米粉の抹茶黒豆ケーキ♪
う~ん、実物とちょっと色が違います~
緑と茶色がどうしても上手く撮れないぺるしゃんです。。。
抹茶を使ったお菓子が作りたくて、どうせなら米粉も使おう~!って作ったケーキですっ。
*米粉の抹茶黒豆ケーキ*
★★★レシピ★★★
<材料> パウンド型1本分
☆製菓用米粉・・・120g
☆抹茶パウダー・・・7g
☆ベーキングパウダー・・・小さじ1/2
無塩バター・・・100g
きび砂糖・・・70~80g
塩・・・ひとつまみ
卵・・・2個
牛乳・・・大さじ2
黒豆煮・・・適量
<作り方>
1、☆を全て合わせて振るっておく。
バター・卵は室温に。
型にぺーパーを敷くかバターを塗る。
黒豆は水分を切って米粉(分量外)をまぶしておく。
オーブンは170℃に温める。
2、ボウルにバターを入れ、ハンドミキサーでがーと混ぜる。
クリーム状になったら。きび砂糖と塩を加えて再び混ぜる。
卵をひとつずつ加えて、その都度よく混ぜる。
3、☆を加え、ゴムヘラで混ぜる。だいたい混ざったら牛乳を加え粉っぽさが
なくなるまでよく混ぜる。
4、3の生地を型に半分流し入れ、黒豆を半分入れる。
残りの生地をちょこっと残して、入れる。
残りの黒豆を全て入れる。その上に残ってる生地を広げゴムヘラで表面を
整える。
温めたオーブンで40~50分焼く。
*オーブンによって焼き時間は調整してください。
焼きあがりぃ~!!!
抹茶のい~い香りがふわぁ~んと広がりますっ。
米粉なので、とてもしっとぉ~りした生地ですっ。
焼きたてはちょっとお砂糖が少なかったかな~?って思うほど甘さをあんまり感じなかったけど、ちょっと置いたら馴染んで甘さも感じるようになりましたぁ~。
でも、甘いお菓子が好きな方はお砂糖を少し増やしてもいいかも~?
あのね、
カットして並べて見てたら・・・
どうも、この黒豆の断面が目に見えてきて・・・
たっくさんの目に見られてるみたいで、ちょっと居心地が悪くなりました。。。
私同様、この黒豆が気になる方はカットしてもこうやって寝かさずに立てておいて置いて下さいね~
黒豆の代わりに、甘納豆や栗も美味しいと思います~。
あんこを間にぼとぼと落として、また生地を入れてもいいかも~♪
今度やってみます~。
甘さ控えめで、抹茶香るしっとりケーキに仕上がりましたよぉ~
遊びにきていただきありがとうございます。

ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
あんこ入れるバージョンを作ってみよう~!
何だかとっても食べたくなってきたぁ~!
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 手作りお菓子
ジャンル : 趣味・実用
コメントの投稿
ギャハハ!
ぺるちゃんが、豆が目にみえるっていうから、
私もみえてきたじゃん(笑
私も最近、パウンドケーキ、よく、作るんだ~。
もち、バナナパウンドね。
ぺるちゃんに教わったやつだよ~~。
お豆がたっぷりで美味しそう!
写真の色は露出オーバーじゃないかな?
補正が難しかったらオートのほうが自然な色に撮れると思うよ。
がんばってー
んなことは、無いです。黒豆君可愛く見えるよ。米粉で作るとしっとりしていいよね。私もよく作るけどもっぱらドルチェばっか。え~とね、大抵大納言を入れてる。あと豪華版で渋皮栗入れる時もあるよ。少し時間置いたほうが馴染んで甘みと生地の美味しさが倍増するよね。ところどころに餡子入れるのも美味しいよね~。
黒豆が沈まずにきれいに焼けましたね。
ほんとの色はもう少し落ち着いた緑?
うちの写真では綺麗な緑に写ってたでしょ~?
私は白いものを撮るのが苦手。
なんかぼわーっと写ってしまうの。
これもちもちっとして美味しかったよー^^
黒豆・・・ぺるちゃんがそんなこと言うから
私も目に見えてきちゃったじゃな~い(笑)
あんこと栗を入れたいナ♪♪
抹茶の緑がメチャきれいに出てるね(^^)v
綺麗で美味しそう!
まさか目が合うとは~(笑)
こんばんわ♪
(=v=)ムフフ♪
私これ、ぜったい好きですo(*^▽^*)o~♪
栗もいいなぁ~~♪
め・・・みえてきた・・
ふふふ♪
いつもここみてよだれ垂らしてたけど。。。
これはくちにはいりましたー(」゜ロ゜)」
丁度実家に行くことになったのでこれもっていきました。
そしたら早速うー父がてをのばしもぐもぐ。
「おいしいなぁ」
もちろんうーもおいしかったです♪
ありがとうございました(^-^)
お抹茶の色がとてもきれいで
黒豆もたくさん入っていておいしそうなケーキね。
私も豆の断面が
目や口にみてきたーーー
夜中に観ると怖い~!!
でもおいしいのね!!
そう思うと見えちゃうでしょ~笑。
うわぁ~!バナナパウンド作ってくれてるんだぁ~!
ありがとう~♪
うちは最近バナナのつくってないや~。
また、作ろう~♪
確かに明るすぎて色が変わっちゃってるんですね~。
アドバイス、ありがとうございますっ。
写真、難しいです~。
そう~?良かったぁ~笑。
大納言の方が美味しいでしょ~♪
たまたま黒豆があったから一緒に使いたくなったの~。
栗もいいよね~。
米粉の食感は好みが分かれるかもしれないけど、私は好きなんです~。
また、作ろう~!
下にかたまらないように、分けて黒豆入れましたっ。
そうですね~、もうちょっと落ち着いた緑なんです~。
下に敷いたナプキンの色もいけませんでしたぁ~笑。
そうだね~。
自然な色だったぁ~。
これは明るくし過ぎたのがいけないみたい~。
私はこのもちもち食感がすきなの~♪
うふふ。目がいっぱい~!
あんこと栗、両方~?
どうやったらきれいに入れられるかなぁ~。
ううん、ちょっと緑が違うの~。
本物の方が自然だったの~。
きれいですか~?
嬉しいけど、緑色が~!(泣
目、いっぱいでちょっとこわくなりますよね~?
こんばんはぁ~。
あぁ~、pi-sukeさん、好きそう~♪
栗きっと美味しいよね~。
あんこも入れたいなっ。
目、いっぱいだよぉ~!(笑)
今回はよだれたらさないで済んでよかったぁ~笑。
え~?
う―父にも食べていただいたの~?
お口にあったのなら、よかったわぁ~。
もっと上手になったら、またね~。
ありがとうございますっ。
でも、本物はもっと自然な色だったんです~。
写真の腕がありませんっ。
抹茶とお豆の組み合わせで作りたかったんです~。
米粉でもちもちです~。
そうですね。。。
夜中ならなおさらちょっと嫌ですね~(笑)。
米粉で作ってるんで、もちもち食感なんですよ~。
抹茶のいい香りがするんですっ。