ヒラヤーチー♪沖縄料理第一弾!
今、読んでいる本は沖縄のホテルが舞台。
もちろん文中に沖縄料理が出てくるの。
料理名と簡単な説明が書いてあるんだけど・・・
その中からいくつか作ってみよう~と思ってますっ!
まずは粉もん好きなぺるしゃんが真っ先に食べてみたくなった・・・
*ヒラヤーチー*
「ヒラヤーチー」は 「平たく焼いたもの」っていう意味。
チヂミのような、薄く焼いたお好み焼のようなものです~。
いろいろ作り方を調べてたら、必ず入れるのが、ツナ!そしてニラやネギ!
ウスターソースで食べることが多いみたい~。
本では、小麦粉・ツナ缶・ネギかニラ・人参を使うことになっていて、
小さく切った野菜とツナを水とだしの素で溶いた小麦粉の中に入れて油で焼き、 醤油かソースを付けて食べるって書かれてる。
私なりに家にあるもので考えて作ってみましたよん♪
★★★レシピ★★★
<材料> 20㎝のもの4枚分
ツナ・・・1缶
長ネギ・・・1と1/2本
キャベツ・・・200gくらい
人参・・・小1本
卵・・・1個
水・・・1と1/2カップ
小麦粉・・・2カップ
鰹だし・・・大さじ1
塩・・・小さじ1/2
ごま油・・・適量
*お好みでウスターソース、醤油、ポン酢。
<作り方>
1、長ネギは縦に切り込みを入れ半分に切る。それを薄く斜め切りにする。
キャベツ・人参は細い千切りにする。
2、小麦粉・だし・塩をボウルに入れ、そこへ卵・水を加えて泡立て器で
ぐるぐる混ぜる。 そこへツナ・ネギ・キャベツ・人参を入れ混ぜる。
3、ごま油を熱したフライパンに2を薄く広げ焼く。
両面こんがりと焼く。
4、お好みで、ウスターソースや醤油、ポン酢を付けていただく。
*材料からキャベツが抜けていましたぁ~!追記しましたっ。
出来上がりぃ~~~!
ウスターソースとポン酢の両方を用意しました。
おかかが合いそうだったので、ポン酢をつけて食べる分にはおかかを振りかけましたぁ~。
ごま油で焼いたので、とってもい~い香りが漂ってます~♪
もちもち生地にお野菜たっぷりしゃきしゃきで美味しいよん
そのまま2枚焼いて、残りの生地にキムチを刻んで混ぜました。
なので、残り2枚はキムチ入りヒラヤーチーですっ。
こちらもちょっとだけぴりっとしておいしいぃ~
おつまみにいい感じ~!
今回は急に思い立って焼いたからニラがなかったの~。
今度はニラ入りで作ってみたいなぁ~~。
ニラ入りだと香りが強そうだけど、美味しいよねっ。色もきれいになるし~!
こういうの、どうしても醤油やポン酢を考えてしまいがちだけど、
ウスターソースを付けると美味しかったぁ~
意外な発見~
あっ、この分量だとかなりいっぱい焼きあがりますっ。
普通のおうちでは半量の方がいいかも~?
きっとこのまま焼くと食べきれないよ~。
ヒラヤーチーの他にも、作りたいものが二つあるのっ。
作ったら、またご紹介します~!
遊びにきていただきありがとうございます。

ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
実はぺるしゃんは沖縄に行ったことがありません。
見に行きたい場所もいっぱいあるし、
現地で食べてみたいものもいっぱいある~!
いつ行けるかなぁ~。。。
私よりも先にぶーちゃんが修学旅行で行ってしまうのが、ちょっと悔しい。
ちょっと・・・?
いや、かなり悔しいぃ~
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
コメントの投稿
あー私も~
沖縄はまだ未踏の地なの。
九州の長崎までで それより向こうへは行ったことない~!
沖縄は憧れなんだけど暑いの苦手だから
暑い時じゃない時期に行ってみたい(笑)
おいしそ~~~~!なヒラヤーチー。
これは沖縄料理店でも食べたことないわ~!
おはよー。
私も、いまだ、沖縄には行ったことがないんだ。
暑いのは苦手だし、テレビでみてると、沖縄の料理、イマイチ、食欲がわかん^^;
それに、豚足とか豚の頭とか苦手~~~;;
本にでてくる料理を再現!
それ、楽しそうだね。
韓国のチヂミにも似てるね。
今日、リンクさせてもらったよ。
ありがとう。
今、ブログ、予約投稿してて、お礼と報告が逆になってごめんね~~。
キムチとかニラときたら、ほんまチヂミってカンジやねぇ
粉もん大好き関西人には、たまらんわぁ~~~
これで、ご飯食べられるし(^^)v
食べ物のことが詳細に出てくる本って、楽しいっ♪♪
子供の頃も、「不思議の国のアリス」とか「くまのプーさん」とか、なんか憧れの食べ物がいっぱい出てきて、想像がふくらんだもんやわぁ
豚肉で作った油味噌と食べても美味しいよね~
沖縄、ずいぶん昔に行ったわ~
今じゃすごーく変わったんだろうなぁ
焼きたてにウースターソースつけて食べたら・・・もう止まらない美味しさなんだろうなヒラヤーチーとお昼ご飯を前に食べたい病発病。私も沖縄行ったことないよ。ぶーちゃん、修学旅行沖縄なんだ!!いいなぁ~。
キムチ入りもいいね。いっぱい焼いてワイワイ食べたいです・・なので、この分量で行きますよ^^。
これおいしそう。
私はポン酢かなぁ。
キムチも一緒に食べてしまいそう。
そしたらチヂミね(笑)。
沖縄に行ったのはずいぶん前のことだわ~
沖縄大好きで何度も行ってるけど
むこうでヒラヤーチー食べたことないわ。
ポン酢がいいかなぁー。
こんばんわ♪
(*・`o´・*)ホ―
そうなんだ・・・
沖縄言った事ない。。
てか、沖縄料理あまり食べたことない。
でも、これは好きかも??
チヂミとは違う感じ?似てるの?
沖縄料理美味しいよね~。
また行きたくなってた!!
え~なんの本を読んでいるのか、気になりますね。
沖縄、行ってみたいんですよ。
このヒラヤーチーって初めて知りました。
これもその本に出ているんですか?
いろいろとご存知ですね。すご!
本を見て作ってみるって楽しいですよね~♪
そう言われてみれば、アタシも子供の頃見た漫画本って料理関係が多いかも・・・
で、キッチンが実験室になってました☆
沖縄は一度行きましたけど、アタシ達 雨夫婦なので悲しい旅行でした(T_T)
だから食べてばっかり(^^;)沖縄料理大好き♪
でたでた!!
やっぱ文章もよいけど写真の威力にはかなわないなぁ。
めっさおいしそう♪
これヨモギいれてもいいみたいだよ。
うーも沖縄はいったことないからあこがれの地なのだー!
おじさんも沖縄って
何度かしか行ったことがなくて
でも沖縄って故郷じゃないのに落ち着くよね
こうして沖縄料理って作れるんだね
今度、ケータリングしてよ
島人の唄を歌うからね
じぇいさんも行ったことないんだぁ~。
そうそう!私も暑いのものすごくニガテなんだよね~。
でも、行ってみたい~!
水族館も行きたいし!
いっぱい焼きすぎちゃったよ~(笑)。
しゃばしゃば生地じゃなくてもったりにしたから
もちもちしてるよ~。
こんばんはぁ~。
うふふ、やぱり暑いのニガテ~?
一緒だね(笑)。
私もトン足とかだめよ~。
でも、美味しい沖縄料理やさんのお料理食べると、味つけがいいの~!
本場に行きたくなるんだよ~。
そうそう!
チヂミと似てる!
リンク、どうもありがとう~♪
mariさんのブログに登場するなんて光栄だわぁ~♪
そうでしょ?
キムチのほうはほんとうにチヂミっぽいよね~。
やっぱりこれにご飯かぁ~(笑)。
うん、食べものがでてくると想像しちゃうよね~。
具体的なことが書かれてると食べたくなるっ。
絵本も美味しそうなパンケーキとかクッキーとか出てくると
テンションあがるよね!
油味噌、食べたことないの~。
ヒラヤーチーにつけてもいいんだぁ~!
沖縄、行ってみたいんだよね~。
でも、いつになるかなぁ~?
絶対にぽん酢の方が合うと思って食べたら、ウスターソースが意外と美味しかったの~!
県立の学校は、沖縄か北海道みたいだね~。
うらやましいよ~、沖縄!
「ママも行きたいのになぁ~」って言ったら「じゃあママもくればいいよ」だって~(笑)!
これ、20㎝のが4枚焼けるからね~!
簡単に作れて、美味しくいただけましたよ~。
チヂミとの差があまりないんですよね~。
材料も似てるし、焼き方も似てるし~。
ウスターソースもけっこう美味しかったんです!
エミリオさんだったら、沖縄でも美味しいところいっぱいご存じなんでしょうね~!
ヒラヤーチーって家庭でぱぱっと作って簡単に食べるものなんでしょうね。
ウスターソースもけっこう美味しかったですよっ。
こんばんはぁ~。
私も行ったことないの~!
いつか行きたいわっ。
沖縄料理は美味しいお店でたべると美味しいよ~♪
これは家庭で簡単に作れるものだよ~。
チヂミと材料も作り方も似てます~!
明確な差は分かりません。。。
本で読んだ沖縄料理シリーズ、第三弾までは続きますっ(笑)!
今読んでるのは、「ホテル・ジューシー」です。
都内の女子大生が夏休みに沖縄のホテルにバイトに行くんです。
読みやすい本ですよ~。
で、食べものがでてくるので触発されて作ってみましたっ。
ヒラヤーチーも出てきます。
他にも本で読んだ沖縄料理作ってみますね~。
読んでたら食べたくなってね~(笑)。
あと、どうしても食べてみたいものがあるからまた作ります~!
雨夫婦なの~?
うちはぶーちゃんが雨女。。。
沖縄料理は身体にいいものが多いですよね~。
どう~?
うーしゃんのイメージに合ってた~?
きっと本に書かれてるのは、カットしないで丸のままお皿に盛ってるよね~?
食べ易くカットしましたっ。
ヨモギ入れるの~?
その場合具は?同じ?
まぁ、きっとあり合わせのものでいいんだよね~。
沖縄、いつか行きたいよね~!
第三弾まで続く予定~!
行ったことないんで、うらやましいです~!
いろいろ食べたり、見て回ったりしたいですっ。
沖縄料理、調べるといろいろでてきますよっ。
また別のものを作ります~!
田舎うどんさんの歌、聞いてみたいですね~♪
あぃ、かなり美味しそうなヒラヤーチーがここに(@ ̄ρ ̄@)ヨダレ
私たちは、ウスターソースでなくって、とんかつソースで、
食べたりしてますよ。うほほ。
だよね~。ぶーちゃんが先に来沖したんだもんねー。
今は、沖繩への飛行機代も安いのもあるし、
時間さへできれば、行けるでしょうし~^^
それまでファイト~。私もダイエット~(笑)
うわぁ~、ありがとう!
見てくれたのね~♪
そうなの?とんかつソースで食べるの~?
調べたらウスターソースだって書いてるのがほとんどだったんだぁ。
私はポン酢で食べるのも好きだなぁ~。
いつ沖縄行けるかな~?
ダーリンが長いお休みなかなか取れないんだよね・・・。
でもいつかは必ず行きたいの~!