包まない!簡単レンジでレタスしゅうまい♪
とっても嬉しいものが届きましたぁ~!
JAグループ茨城さんと
レシピブログさんから惚レタスとみず菜のプレゼントです~♪
まずは、
「惚れ込んでもらえるようなレタスを!」と作られた
惚レタスを使ってレンジで作れる簡単ヘルシーしゅうまいを作ってみましたよん♪
*包まない!簡単レンジでレタスしゅうまい*
★★★レシピ★★★
<材料> 3~4人分
豚ひき肉・・・200g
玉ねぎ・・・1個
かたくり粉・・・大さじ5
生姜・・・大1片
☆ごま油・・・小さじ1
☆オイスターソース・・・小さじ1
☆酒・・・小さじ1
☆塩・こしょう・・・少々
惚レタス・・・6枚
ぽん酢・粒マスタード・しょうゆなど・・・お好みで
<作り方>
1、玉ねぎはみじん切りにしてかたくり粉をまぶしておく。
生姜もみじん切り。
レタスは太めの千切りにしておく。
2、ちょっとおいて玉ねぎの水分をかたくり粉が吸ったら、
同じボウルに生姜・ひき肉・☆の調味料を入れよく混ぜる。
3、大きめの耐熱皿にレタスの半量を敷く。
その上に2を丸めながら置いていく。肉団子くらいの大きさで16個
できました。
4、タネを覆うように残りのレタスをのせる。
横から見るとこんな感じになってます。
5、上からふんわりとラップをしてレンジでチンする。
写真のガラス容器では600Wで9分でした。
もっと火の通りの良いお皿などなら5~6分でできると思います。
ご家庭のレンジに合わせて調節してください。
*お皿に並べる場合、真ん中を開けてぐる~っと周囲にだけ並べた方が
早く均等に仕上がります!
出来上がりです~!
一つ一つにレタスを絡めるようにお皿に盛って、お好みで粒マスタードなどを添えて召し上がれ~♪
しゅうまいはレタスに挟んでチンしてるので、とってもジューシー!
粒マスタードにちょこっとぽん酢をつけて食べるとさっぱりして美味しいです~
皮の代わりにレタスを使っているので、お肉と一緒にお野菜も摂れてすっきりヘルシーですっ!
タネにも玉ねぎを1個使っているので、お肉のおかずだけど胃がさっぱりする感じ~♪
この作り方だと、切って混ぜて丸めるだけでしゅうまいができちゃいますよん!
しゅうまいを包むのはけっこう難しいし、時間もかかるよね?
この方法だと、タネを丸めながらレタスの上にのせていけばいいだけだから楽チ~ン!
お子ちゃまにも手伝ってもらえますっ。
しゅうまい食べたいけど、皮がない!って時にも便利です~。
(でも、しゅうまい食べたい人は皮も食べたいのか・・・?)
【レシピブログの「惚レタス」と「みず菜」のアイデアレシピモニター参加中です】
レタスとみず菜の料理レシピ 惚レタスは春と秋に生産されていて、茨城は
全国2位の産地になってるんだって~!
最近買っていたちょっと小さいレタスとは違って、立派な大きさで中も瑞々しくって、しゃきしゃきな葉っぱが重なってましたよん。
JA茨城さん!レシピブログさん!
美味しい惚レタスをどうもありがとうございますっ。
一玉丸ごといい状態のレタスが届いて、とっても嬉しかったです~♪
ごちそうさまでしたっ。
遊びにきていただきありがとうございます。

ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
茨城おいしいものキャンペーンっていうのをやってるよ~!
詳しくは
こちら~! ご当地カレーセットを狙うつもりっ!むふふ~。
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記
コメントの投稿
あら~、おいしそうっ
わたしもこないだシューマイつくったわ
ブログに書かねば(笑)
シューマイを蒸すのに下にキャベツやレタスを敷いて
フライパンで蒸す・・・とかはしたことあるけど
レタスが皮の変わりなんやー?
これなら銃ジューシーやね^^
たくさん食べられそうだし
お野菜も食べれるからいいね♪
こりゃいいわっ
包むなんて、そんなメンドーなことできない人間にはピッタシ(^^)v
レタスもちょっと火を通すと食べやすくなって、たっぷり食べられるしねぇ
それにしても、青々としておいしそーなレタスだことっ
しゅまいって皮に包むのに時間かかっちゃうんだよね。これ、いい!時短になるしレタスたっぷり食べられるもんね。私も蒸し器で蒸す時にしゅうまいの下にきゃべつやレタスひくんだけど・・熱が入ったレタスって美味しいよね~たっぷり作って豪快に食べよう!ああ、ご飯が進んじゃうよ~。カレーセット当たるといいね。
おおお
レタスでしゅうまいっ
いいねいいね~~~
超うまそ~~~~~~(*^。^*)(*^。^*)
kayちゃまのスコーン
おいしいよねえ
ああ
食べたくなっちったな~~~~
こんにちは♪
シューマイ好きですが、やっぱり作るのがおっくうで^^;
美味しそう!!
綺麗だし!!
いただきます☆ポチ☆
こんばんわ♪
これは良いですねぇ~~♪
レタスもたくさん食べれるしφ(*゚▽゚*)ψ
包まなくていいのがd( '∇^*)^☆
面白いね~!
むっちゃ美味しそう~~。
これなら作れるかも!(^-^)
アタシこれ、普通のしゅうまいより絶対好きだと思う!
蒸し器を使うと下に敷いたレタスが変色しちゃうけど、レンジだときれいですね。
コレはいただきっ!やってみまぁ~す!!
レンジでつくるならうーにも可能かも??
これは野菜も食べられるし、電子レンジでできるなんてすごくいいですね!
お肉がジューシーなのが伝わってきます。
しゅうまいってたまにとっても食べたくなるんです。
でも、皮は買置きがないし~(笑)。
これならすぐに作れますよん。
とあさんのしゅうまいも楽しみにしてますね~。
初めはね、レタスで巻こうと思ったんだけど
それだと結局時間かかるしなぁ~って思って。
挟めばいいんだぁ~!ってなったの(笑)。
お肉ジューシーだったよん♪
お野菜率の高いしゅうまいだから、お腹もさっぱり~(*^^)v
これいいでしょ~!
丸めてのせるだけでいいんだよ~。
チンしてる間にスープとか作れちゃうし!
レタスいっぱい食べられるよ~。
このレタス、本当にいいものだったの。
美味しかったよん!
餃子よりもしゅうまいの方が包むの大変~!
レタス、ちょっとしゃきっと感も残ってて、おいしくいっぱい食べられるよ~!
おつまみにもいいよん。
ね~、カレーセット当たるといいけど~♪
ジューシーでヘルシーなしゅうまいだったよ~♪
レタス、大好きだからモニターすっごく嬉しかったの~。
Kayさんのスコーン、ほんとに美味しいっ。
また作ろう~っと!
こんばんはぁ~。
うふふ、やっぱり包むのけっこう大変ですよね~!
これは丸めるだけだから楽チンですよ~。
お野菜もいっぱい食べられるし、ジューシーでどんどん進んじゃいますっ。
こんばんはぁ~。
ヘルシーでしょ?
簡単に作れるし、おいしかったよん♪
ぱくぱく食べられるから、ちょっと困るけど~(笑)。
さっぱりと美味しくいただけますよ~。
簡単だし、ヘルシーだし、ちょっと食べすぎちゃうのが難点ですかね~(笑)。
作ってみてください~。
しゅうまいの皮の分、レタスでヘルシーに食べられますよん。
簡単に作れちゃうのもいいです!
ぜひ、作ってみてください~!
火のとおりは確認してくださいね~。
こんばんは~
これ、いいねっ。
今、シューマイ病に罹ってて作りたいのにいつもシューマイの皮忘れるっ。
今度レタスかったらこれ作る

丸めてチン!で出来ちゃうよ~。
さっぱりしてておいしかったよん♪
作ってみる~?
お野菜いっぱいなので、さっぱりと食べられます~。
レンジでチン!は並べ方の工夫や確認さえすればとっても便利に簡単に作れますっ。
れたすに挟まれて、お肉がジューシーになるんです!
こんばんはぁ~。
しゅうまいも急に食べたくなるよね~!
私もさすがに皮は常備してないから、作れないことがあって…。
でも、これならレタスで作れるよ。
しかもヘルシー!簡単!
キャベツでも作れると思うけど、
レタスのほうがジューシーに作れるから、レタスがお勧め♪
作ってみてね~。
これはアイデアだね
蒸篭で蒸すときだって
レタスやキャベツを敷くもんね
それも簡略化できるし
おじさんも真似っこしよっと
皮で包まない分早く作れるし簡単です!
それにレタスいっぱい食べられます~♪
さっぱりしてるんですよ~。
真似っこしてください!