ぺるしゃんは焼きそばが大好きですっ!
出来れば麺が太くてしっかりもっちりしてるのが好きっ
そんなぺるしゃんの好みの麺が川越にはあるの~。
川越は昔から太めんが当たり前だったらしい。
*川越の太めん焼きそばはこちら~。
そんな川越の有名店に『塩焼きそば」があるかもしれないということで旋風さんが食べに行ってくれました。
旋風さんは「やっぱり焼きそばはソース!」って思ったらしいけど、そのときのお店のメニューに目が釘付け!
ケチャップ焼きそば~!
そうだよね。うどんでナポリタンを作っても美味しいんだから、この太めんならきっととっても美味しいんだろうなぁ~って思ったら居てもたってもいられなくなっちゃって・・・
太めん焼きそばを買ってきましたっ
川島町の農産物直売所で3種類の太めんが売っていました。
それと一緒にまことやさんの焼きそばソースや塩焼きそばソースも売ってるんだけど、今回はケチャップで作るのでソースはいらない~!
太くてかたくてしっかりとした麺なのが伝わるかなぁ~。
この麺は黄色っぽかったなぁ~。
高橋製麺工場さんの麺です。
この麺はまことやさんも使ってるらしい~。
ナポリタンを作るような具材で作ってみましたぁ~!
★★★レシピ★★★
<材料> 3人分
太めん焼きそば・・・3玉
玉ねぎ・・・1個
ピーマン・・・大2個
粗引きチョリソー・・・5~6本
オリーブオイル・・・大さじ1
水・・・100ml
☆トマトペースト・・・大さじ1
☆ケチャップ・・・大さじ3~4
☆顆粒コンソメ・・・小さじ1
☆ブラックペッパー・・・適量
粉チーズ・・・お好みで
パセリなど・・・飾り用
<作り方>
1、玉ねぎは繊維と直角に細切り、ピーマンは半分に切って細切り、
チョリソーは斜め切りにする。
2、大きめのフライパンにオリーブオイルを熱して玉ねぎ・チョリソーを
炒める。ちょっとしんなりしたら麺を入れ軽く炒める。そこへ水を
加え麺をほぐすように炒める。(この時蓋をして蒸らすと早くほぐれ
ます。)
3、水分がほぼなくなったらピーマンを加え、☆の調理料を加える。
全体によく混ぜる。味をみてケチャップ・ブラックペッパーなどで
調える。
4、器に盛ってブラックペッパーをごりごりしてパセリを飾る。お好みで
粉チーズを振る。
出来上がりぃ~~~!
ふふふ~
焼きそばの麺には見えないでしょ~
このしっかりとした麺にケチャップだけだと負けちゃうかなぁ~って思って、トマトペーストも入れたけど正解~
太めんにケチャップがよくからんで麺に負けてない~!
すっごく美味しいです~ 自画自賛ですみません
好みの味に仕上がりましたよん♪
ちょっそのまま食べてから、粉チーズの雪を降らせる~。
むふふ、美味しいっ♪
しっかりもちもちの美味しい太めんとこの味合うわぁ~
今度から、太めんを買ってきても普通のソース焼きそばにしないで、ケチャップ焼きそばにしちゃう確立・・・
5割!
でね、川島の農産物直売所では他にも買いたいものがあったの~!
田舎うどんさんのブログで知った、あげだんご!
この日はお店やってましたぁ~♪
時間が経つとかたくなっちゃうタイプのおだんごが好きなのっ
しょうゆあげだんご
あまからあげだんご
どちらも美味しいっ
お米100%で作ってるから細かい点々が見えるよね。
揚げてあるから、周りは香ばしくて中はもちもち~。
噛みごたえがあって、このおだんご好きだわぁ~
食べてすぐに自分でもおだんご作りたくなっちゃったんだけど、
HBでパン焼いてばっかりだから・・・
おだんごはまだ作ってない~
そして、こちらも購入~。
川島産こしひかりの米粉で作った米粉パン。
素朴で優しい~
米粉白あんぱん
米粉あんぱん
いろいろごちそうさまでしたっ。
遊びにきていただきありがとうございます。 ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
この日はがっつりご飯をお昼の食べたのにね~。。。
そのお店は明日ご紹介します~♪
- 関連記事
-
- 川越太めんでゴーヤ焼きそば♪
- 冷やしたぬきうどん♪
- 川越太めんで!ケチャップ焼きそば♪と川島あげだんご☆
- そら豆とトマトのスパゲティ♪
- 筍とトマトのスパゲティ♪
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記