
4本目かと思ったら、3本目の自家製ゴーヤですっ!
今回はこの間のカエル☆きっちんで友達から聞いたお料理をヒントに作ってみましたぁ~。
*ゴーヤのツナビーンズボート焼き*

簡単に作れて、さっと美味しく食べられますよ~♪
★★★レシピ★★★
<材料> 2~3人分
ゴーヤ・・・1本
塩・・・適量
ひよこ豆・・・80g
レッドキドニービーンズ・・・80g
ツナ・・・1缶
玉ねぎ・・・1/2個
クレイジーソルト・・・適量
マヨネーズ・・・適量
パン粉・・・適量
粉チーズ・・・適量
パセリ・・・適量
ブラックペッパー・・・適量
<作り方>
1、玉ねぎは薄切りにして水にさらす。
ゴーヤは半分にして種とワタを取る。塩を揉み込んでしばらく置いてから
洗い流して水気をふく。

2、ひよこ豆・レッドキドニービーンズ・ツナ・水気を切った玉ねぎをボウル
に入れ、クレイジーソルト・マヨネーズで和え、ゴーヤの中につめる。

3、その上にパン粉・粉チーズを振りかけ、オーブントースターでゴーヤに
火が通るまで焼く。 (ぺるしゃん家では900Wで15分でした。)

4、焼きあがったらパセリ・ブラックペッパーを振り一口大に切って器に
盛る。

出来上がりぃ~~~!
*2で作るツナマヨビーンズは余ると思います。小さなゴーヤだと2本分あるかも? でも、ゴーヤの大きさによって必要量は変わるので、多めの分量になっています。 余ったらそのままサラダとしてレタスやキャベツの千切りと一緒にして食べると 美味しいです~♪

焼きたてはあつあつなのでやけどをしないように気をつけていただきますっ!
ゴーヤの歯ごたえとお豆・ツナ・玉ねぎの食感を全部楽しめますよ~

ゴーヤは↓こんな風に焼けています。

「こんなにゴーヤのつぶつぶをしっかりと感じて食べたのは初めてだよ~。」ってダーリンが言ってた。
確かに!ゴーヤの食感がとてもしっかりと残ってる~!

下処理はしっかりとしたけど、ぶーちゃんには苦味があるかな~?って思ったら
「大丈夫~!これ、美味しいぃ~


焼くのにちょっと時間がかかるけど、さっと混ぜてのせて焼くだけだから、作るのは本当に簡単!
ゴーヤ・ツナ・マヨが合うのは知ってたけど、お豆もいいですね~

ゴーヤのしゃきっとした食感と苦味にお豆の甘さと食感がとてもよく似合いますよ~!
ぺるしゃん家のゴーヤ料理のレパートリーが増えましたっ♪
遊びにきていただきありがとうございます。




次のゴーヤももうちょっとで収穫できそう~♪
何にしようかな?
天ぷらやフライなんかの揚げ物もいいなぁ~。
まだまだ雌花が順に咲いているので、これからも収穫できそうですっ。
- 関連記事
-
- カレー風味!そうめんかぼちゃちゃんぷるー♪
- ゴーヤの五目きんぴら♪
- ゴーヤのツナビーンズボート焼き♪
- 初収穫のゴーヤで!ゴーヤとツナのマヨぽんサラダ♪
- 美味しい水なすは、生でさっぱりと♪
スポンサーサイト
テーマ : ごはん日記(写真付き)
ジャンル : 日記