『ハングリータイガー』でオリジナルハンバーグステーキ☆~横浜市旭区~
ぺるしゃんの子供の頃ステーキ・ハンバーグといえばこのお店でしたっ!
Hungry Tiger さん。←HPに飛びます。食べログは
こちら~。
前回、実家へ行った時にもこのお店でハンバーグを食べましたっ。
やっぱりね~、「お肉を食べたぁ~!」って気になれる
硬めのしっかりハンバーグを楽しめることを再確認!
普段一人暮らしの父は一人ではこういうお店に行かないからね~。
ぶーちゃんと3人で行きましたよん。
みんなシンプルにオリジナルハンバーグを注文!
父が「普通の量じゃちょっと物足りないからダブルにしようかな~?」って言ってたんだけど、ダブルじゃ多いいんじゃない~ってことでやめちゃったの。だけど、そうか!一つダブルで注文して父とぶーちゃんで分ければちょうどいいんじゃない~

って気づいて話始めた途端、前回も帰りにそんな会話をしたことを思い出す~
あぁ、今度こそ覚えておいてそうやって注文しようね!と一番若いぶーちゃんに念を押しておきましたっ。
食べ物のことだから、きっとぶーちゃんでも覚えておいてくれるわぁ~!
お肉を焼くところは客席から見える場所にあってガラス張りになっています。
キャッシャー側からみるとこんな感じ。
お肉は炭火焼です。
もうすぐ料理が運ばれるタイミングになると、ソースや店員さんがカットする用のナイフ・フォークが来て、
鉄板を置く準備をします!
じゅわぁ~!っという音と共に運ばれたらすぐに店員さんがハンバーグの厚さを半分にカットしてカットした面を鉄板に押し付けます。そして上からソースをじゅわぁ~♪
この間、ハネる!ハネる!鉄板の周りにも油が飛びます~!
こちら側にハネてこないようにセットしたナプキンを持ち上げて待ちます。
(子供の頃はこれが嬉しかった!)
そして60秒で完成~!
オリジナルハンバーグステーキ
ソースの上からブラックペッパーをごりごりと~♪
お肉のい~い香りが漂いますっ。
玉ねぎなどが一切入らない、ビーフ100%のハンバーグは「お肉を食べてる~!」って実感します。
やっぱり
美味しいぃ~~~
流行りのチェーン店のハンバーグとは違うし、家庭で作る玉ねぎなどが入った柔らかハンバーグとも全く別物です。
付け合せはぺるしゃんが子供の頃から全く変わっていません。
皮付きじゃがいも
オニオンソテー
インゲンとミックスベジタブル
グラハムパン
ぺるしゃんはパンを選択。
ぶーちゃんは大盛りライスでしたっ
食後には珍しく珈琲じゃなくて、
ジンジャーエール
今回も美味しくいただきましたぁ~♪
実は前回ぶーちゃんが食べたハングリーバーガーにしようと思ってたんだけど・・・
実際にお店に行ってあの音を聞いてあの香りを感じたら、鉄板に乗せられたハンバーグを食べたくなっちゃったぁ~!
それにね、ハングリーバーガーには絶対にビールが似合うからビールを楽しめるときじゃないとね~
遊びにきていただきありがとうございます。

ぽちっとしていただけたら 嬉しいです
ちょっと早めの時間に伺ったので空いてたけど、帰るときには満車でウェイティング!
懐かしいお店が今も人気があるのは嬉しいことです~♪
- 関連記事
-
スポンサーサイト
テーマ : 横浜&川崎周辺のグルメ
ジャンル : グルメ
コメントの投稿
写真から
焼ける音が聞こえてくるよ
そんで熱気と香りまで・・・・
あぁ~ウナギより肉がくひたひぃ
うどんばっか食べてると
肉欠乏症になっちゃうでんがな
こんにちは~(^^)
うわ~、懐かしい~
神奈川に住んでいた時によく食べに行ったよ~
住んでるとこの近くにあったの~
(逆にそこしかなかった(^_^;))
おいしいよねっ
あそこに入ったら、やっぱり
じゅーじゅーしたハンバーグ食べちゃうよね~っ
じゅわわわー
そう言えば夫君と初めてご飯食べに行ったのが
ハンバーグのお店だった(笑)
だけどもう無いのよ・・・悲しいことに。
だからぺるちゃんが言う 子供のころから変わらずあるお店って
凄くうれしいよね^^
う~う!肉々しくて美味しそ~ぉう!お腹空いてきちゃった(^^;)
ぺるしゃんさんにとって懐かしのお店、幼少期からあるお店が今でも人気で続けてらっしゃるのってイイですね~。
アタシもありますよ~。奇をてらったお店じゃないけど、自分にとっては特別なんですよね~。
いいなぁ~~~~
子供の頃から、こんなコジャレたお店に行ってたんやぁ
我が家はハンバーグと言えばファミレスでしたよぉ
やっぱり丁寧に調理しているお店は、いつの時代にも人気なんやね(^^)v
おなかすいたぁ~~~~(笑)
うわ~ん、美味しそう!やっぱりいいね。跳ねるソースをナプキンでよけるのって子供心に大人になったような気がしてワクワクしたよね~。食べたくなっちゃった。うちの近くのハングリータイガーもいつも長蛇の列で中々並ぶ勇気がない^^。ジンジャーエールと言えばこの間映画観る前に一杯観てる間に一杯ってたっぷり水分補給し過ぎちゃった。もみじ坂のホテル開洋亭6年位前に営業終了しちゃったみたいだよ。その後結婚式場になったとかならないとか・・ちょっと淋しいね。
わああ
むっちゃ
そそる~~~~
鉄板のハンバーグ
おいしそ~~~
かなり
ボリューム
あるみたいやん~~~~~
パンも
おいしそお
ぺるちゃん最近「がっつり系」多いな~♪
うーは麺三昧だよーん(笑)
う~、これも美味しそうですね。
ハンバーグは、私も結構食べてきましたが、
これ、と言えるものに、なかなか出会えません。
ここのも試してみたいですね。
じゅ~~~って音が聞こえそうなくらい美味しそうだよ~(゚ー,゚*)ジュルルル
こんな時間に見たら....あ~~~(T_T)
こういうがっつり系には炭酸がいいよねっ(*^^)v
ここのハンバーグは「肉!」って感じなんですよ~。
音も香りも最高のスパイスになりますよね。
私は子供の頃ステーキが苦手でハンバーグの方が嬉しかったんですよ~。
でも、きっとお肉も食べてますよね?
そんな気がします~。
こんばんはぁ。
何店だろう~?
お店減っちゃったんだよね~。
そうなの!
今度はハンバーガーって思ってたのに、
音と香りにやられたわっ。
始めて食べたお店覚えてないかも~(笑)。
よく覚えてるね~。
そういうお店がなくなっちゃうのはさみしいね~。
そうなの!
特に横浜に帰らないとないから余計にそう思う~!
ここのハンバーグは本当に「お肉!」って感じなのよ~。
美味しく食べられるの。
そういうお店がずっとあるのは嬉しいですよね~。
なくなっちゃうのはさみしいですよね。
誰とどういう時にいったか、思い出もあるし。
まださぁ、外食するお店が少なかったんだよ、その頃。
父親はお肉が好きだからね~、出かけたついでとかにたまに寄ってたの。
兄もお肉が好きでステーキで、私はお肉の塊が苦手でいっつもハンバーグだったぁ~。
昔からメニューやサービスの仕方がほぼ変わってないのよ。
それもいい感じ。
長蛇の列は嬉しいですね~!
一時期、アブなかったもんね~。
家族連れがとっても多いから、なんだか店内あったかい感じがしてそれも好きです~。
そうそう!開洋亭ですね。
そういえば、そんなことを聞いた気もします。
さみしいですね~。
坂を登りながらいつも見てたのに。
鉄板のハンバーグはいいよね~。
じゅーじゅー美味しい♪
ハンバーグは一つ220gかな?
しっかりしてるから食べた気がするの~~。
このパンは販売もしてるよ。
実家に行くとお肉率高し!(笑)
父が普段一人では食べないものを食べに行くからね~。
今回もハンバーグ・焼肉・お好み焼き・とんかつ・・・。
太って帰ってくるんだよ、いっつも(笑)。
私は子供の頃からここのハンバーグが好きだったので、今でも好きです。
ちょっと硬いしっかりとしたハンバーグですよ。
「お肉!」って主張してる感じの~。
ソースもステーキソースで独特ですね。
機会があったら食べて見てください!
横浜周辺にしかないですけど・・・。
値段以上に満足できますよ~。
うふふ~。
美味しかったよん♪
本当はビールがいいんだけど、父が運転で飲まないからちょっとね~(笑)。
なので、ジンジャーエールにしてみたのっ。